お知らせ

What's New

虫歯が神経まで達してしまった場合に神経を取り除く治療を根管治療と言います。ここでは根管治療の流れと歯医者選びのポイントをご紹介しましょう。

 

◆根管治療が必要な場合

・虫歯が神経に触れている場合

虫歯が神経まで到達してしまうと痛みを感じるようになります。そのためその部分の神経を取る根管治療が必要となります。

 

・神経が腐っている場合

虫歯や歯を強打したときに神経が死んでしまうことがあり、そのままにしておくと神経が腐敗してしまいます。

そのときに発生する細菌が痛みの原因となることもあるので、その場合も根管治療が必要となります。

 

・歯根の先に炎症が起きた場合

神経が死んでから時間がたってしまうと歯根の先に膿がたまった状態になります。

すぐに痛みが出ないこともあってレントゲンなどで分かる場合も放っておくと痛みや腫れが起こるため根管治療が必要となります。

 

・歯茎に白い腫れものができた場合

歯根の膿がたまると歯茎にまで影響が出ることもあります。

歯の根元部分の歯茎におできがでることもあります。

 

この場合も根管治療をすることで消えていきます。

 

・歯茎の腫れや痛みがある場合

歯茎の腫れや痛みの原因はいろいろありますが、歯根に膿が溜まっていることもあります。特に疲労や抵抗力が低下したときに痛むことが多く根管治療が必要な場合もあるのです。

 

 

◆根管治療の流れについて

019

①根の中を清潔に保つ

根管の中が唾液や歯垢などによる細菌感染が起こらないようにしなければ再発原因となります。

そこでラバーダムやズーといった唾液を入らないようにして根管の中に細菌が入らないように治療を行います。

 

②神経を残さずに取り去る

歯の神経の根管は個人差があり本数は同じではありません。

この神経の根管内に死んだ神経などを取り残してしまうと、それが痛みや炎症の再発につながります。そのため出来る限り細菌を残さないようにしっかり消毒していくことが重要です。

 

③根管の形を掃除する

神経の管はさまざまな形をしており、その中にゴムのような薬を詰め込んでいくため、薬が入りやすいように消毒しながら根管の形を掃除していきます。

 

④神経管に詰め物をしていく

神経管を清潔な状態なるよう消毒し根管内の形を整え、そこにガッタパーチャというゴムのような薬を詰めていきます。

神経がなくなってしまった歯は空洞にしておくと虫歯になりやすいため神経のあった部分にしっかりと詰め物をしていくのです。

このときに空気が入る余地があると細菌が繁殖してしまうので、空気が入らないようにしっかりと詰め込む必要があります。

 

⑤神経管内の詰め物をレントゲンでチェック

神経管の中に薬がしっかり詰め込まれているか?途中までになっていないか?空気が入っていないか?などレントゲンでチェックして終了します。

 

 

◆信頼できる歯医者の選び方

e80b69223e6edead812cd1a5c5e0eb40_s

根管治療はやはり信頼できる歯医者選びがとても大切です。きちんと丁寧に治療をしてくれる歯医者を選ぶことが再発をしないためには欠かせません。

 

◇神経を残す努力をしてくれる歯科医師

神経まで虫歯が進行してしまった場合でも神経を抜くという選択だけでなく、できるだけ神経を抜かずに済む方法を考えてくれる歯科医師がおすすめです。

もちろん神経を抜くしかない状態であれば仕方のないことですが、現在強い痛みがない場合は神経を残す方法もあります。

それらのことを考慮に入れた上で根管治療をしてくれる歯科医師を選びたいものです。

 

◇ゆっくり治療をしてくれる医師

根管治療は消毒をしながら進めていくため、思ったより治療時間がかかってしまいます。

10分程度で終わってしまう治療では何度も通うことになります。そのためある程度ゆったりと治療をしてくれる歯科医師を選びましょう。

 

◇マスクを使用してくれる医師

038[1]

根管治療は神経の管内を細菌から守り、消毒しながら治療をすることになります。唾液などが入ってしまうと歯根の炎症が完治せず再発につながります。

唾液などを管の中に絶対に入れないためにラバーダムやズーなどをしっかり使用して治療してくれる医師を選びましょう。

 

◇取り残しゼロに徹している医師

神経の管内に取り残しが少しでもあると完治できず再発してしまうことに。しかし勘と肉眼だけに頼っていると取り残しの可能性が高くなります。

そこで肉眼では限界のある部分までしっかり取ることができるように、拡大レンズを付けて治療を行う医師を選ぶようにしたいものです。

 

◇CTでの確認をする医師

konkan01[1]

神経の管は2つに分かれているものや想像以上に曲がっているものなどいろいろです。手探りで治療をしても時間がかかり、取り残しの可能性も高くなります。

複雑な根の形の場合や歯根端切除術などのときにはCTで診断をしてくれる歯科医師を選ぶといいでしょう。

 

 

◆根管治療の歯医者選びついてのまとめ

根管治療は仕上がりが目に見えるものではないため、ある意味とても地味な治療です。しかし実は歯を大切に残すためにはとても重要な治療の一つと言えるでしょう。

だからこそ信頼できる歯医者に治療を託すことが大切なのです。ここに挙げたポイントを参考にして安心できる歯医者を選びましょう。

 

 

すべての費用は事前にお見積をさせていただき、明確なお見積もりをさせて頂きます。まずはカウンセリングへお越しください。

 

 

 当院の根管治療について

 

 

 

 

 

 

 

診療時間

8:30~18:00

休診日: 日 月 祝
● 祝日がある場合月曜振替え有り

診療カレンダー

● カレンダーの は休診日です。

診療にお越しの患者様へ

東京都大田区山王2-17-3 m'sSANNO 1F

JR京浜東北線「大森駅北口」より駅徒歩5分。駅北口の出口から山王・大森貝塚方面(左)へ。階段を上り右へ。一つ目の山王口交差点を左折し、ジャーマン通りを直進します。山王交番を50mほど進んだところの左側の建物です。

TEL 03-6303-7452
現在治療予約数が多く、WEBからの初診診療予約は中止させていただいてます。
ご希望の場合は電話のみ受け付けております。ご迷惑をおかけしますが、よろしくお願い致します。