お知らせ

What's New

虫歯が進行して歯髄と呼ばれる神経にまで達した場合、天然の歯の根っこを残すためには根管治療が必要です。

歯を抜歯すると失われた歯の代わりにインプラントや入れ歯のような人工物を用いることになります。インプラントは見た目には天然歯と変わらないほどの自然な仕上がりも可能ですが、治療費や治療時間が長くなりやすく、自分自身の天然歯はもう戻すことはできません。

そのため「天然歯をなるべく残したい」「自分の歯で食事をしたい」そんな考えをお持ちの方で根管治療を選ぶ方も少なくありません。今記事では根管治療が必要な症状や根管治療の方法などを解説します。

根管治療が必要な症状

軽度の虫歯と比べて治療期間が長く治療内容も大掛かりになる根管治療。どのような症状が現れると根管治療が必要となる可能性があるのでしょうか。以下に一例を挙げて紹介します。

歯の神経がずきずきと傷む

軽度の虫歯の場合は痛みがなく虫歯が神経まで達するとずきずきとした痛みを伴います。このような症状がある場合には神経を取り除き根管治療をすることで根管内での細菌の増殖を防ぎます。

神経を取る治療をした後も噛むと痛む

以前神経にまで達した虫歯を根管治療した歯が痛むことがあります。これは歯根内に細菌が繁殖している可能性があります。

歯の根の先に膿がたまっている

歯の根の先に膿がたまることもあります。歯が痛くなる場合もあれば無自覚の場合があり、レントゲンを撮影して発覚することもあります。また、歯茎に白いニキビのようなものができることも。

レントゲンで膿だと確認すれば治療が必要です。

根管治療の手順

根管治療はどのような手順で行われるのでしょうか。おおまかな流れは以下の通りです。

根管内の物を取り除く

神経を取り除いていない歯は麻酔をして神経を除去します。神経を取り除いた歯の場合は詰め物や被せものを外した後に根管内のものを除去します。

根管内を清掃する

ファイルやリーマーと呼ばれる医療機器を使って根の先にたまった膿や汚染された歯髄の除去をします。

根管内を消毒する

クリーニングした根管内を薬剤で消毒します。

消毒を終えて、根管内がキレイになっていたら薬を詰めます。

治療しないとどうなる?

虫歯は初期のものなら表面のエナメル質に穴が空くだけなので治療も簡単です。しかし虫歯を放置しておくとエナメル質の奥にある象牙質、さらに奥の歯髄と呼ばれる神経にまで進行します。さらに放置すると歯の痛みだけでなく顎や顔、脳にまで悪影響を引き起こし最悪の場合命に関わるケースもあります。

「たかが虫歯」「歯医者に通うのはめんどくさい」と治療を後回しにせず速やかに治療を始めることが大切です。

根管治療は十分な設備と技術力が必要不可欠

根管治療は歯科治療のなかでも難しく、高い技術が必要とされます。一度目の根管治療で思うように成果がでずに再根管治療または感染根管治療が必要になるケースも珍しくありません。

二度目の根管治療では一度目よりも根の内部がさらに複雑化するためより高度で成功率が低くなるのは否めません。

そのことから根管治療は十分な設備と技術力のある歯科で一度目にしっかりと治療をすることが重要と言えるでしょう。

日頃のケアと早期治療が大切

「虫歯治療は長引くから仕事が落ち着いたら行こう」「歯科は怖いから通うのに躊躇している」などさまざまな理由で治療を先延ばししている方もいるでしょう。歯は虫歯になると自然治癒はできず、放っておくと悪くなる一方です。虫歯にならないように日頃のケアを怠らないこと、虫歯になってしまったら早期治療を行うことがご自身の健やかな生活につながります。

うえくさ歯科ではマイクロスコープを使用した精密な根管治療を行っています。削る箇所の見極めの精度を高めることで必要な箇所のみを削り天然歯をなるべく残すことが可能です。

天然歯を残すことは噛み合わせなどの観点から口の中全体の健康維持にもつながります。根管治療をお考えの方はぜひ一度お問い合わせください。

診療時間

8:30~18:00

休診日: 日 月 祝
● 祝日がある場合月曜振替え有り

診療カレンダー

● カレンダーの は休診日です。

診療にお越しの患者様へ

東京都大田区山王2-17-3 m'sSANNO 1F

JR京浜東北線「大森駅北口」より駅徒歩5分。駅北口の出口から山王・大森貝塚方面(左)へ。階段を上り右へ。一つ目の山王口交差点を左折し、ジャーマン通りを直進します。山王交番を50mほど進んだところの左側の建物です。

TEL 03-6303-7452

初診の方のご予約はお電話ください

初診の方はこちらを必ずお読みください